2025年10月12日 家庭礼拝Conti 🇯🇵

<今日の黙想>

1 正しき者よ、主によって喜べ、さんびは直き者にふさわしい。
琴をもって主をさんびせよ、十弦の立琴をもって主をほめたたえよ。
新しい歌を主にむかって歌い、喜びの声をあげて巧みに琴をかきならせ。
主のみことばは直く、そのすべてのみわざは真実だからである。
主は正義と公平とを愛される。地は主のいつくしみで満ちている。

詩篇 33:1-5

 

<今日の準備賛美>

 

<今日の聖句>

7 自分を欺いてはならない。神は侮られるような方ではない。人は、自分の蒔いたものを、自分で刈り取ることになる。
自分の肉のために蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊のために蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取るのである。
9 わたしたちは、善を行うにあたって、倦んではならない。あきらめずにいれば、時が来て刈り取ることになる。

ガラテヤ人への手紙 6:7-9

<今日のメッセージ>

人生は、物質的にも、精神的にも、道徳的にも、霊的にも、
常に「蒔いて、刈り取る」営みの連続です。
今年蒔いたものを来年に刈り取ることもあり、
一生かけて蒔いたものを子孫の代で刈り取ることもあります。
過去に蒔いたものを、現在と未来に刈り取りながら生きる――
それが私たちの人生です。
「蒔いて刈り取る」法則は、
変わることのない神の法則として働いています。
神は目には見えませんが、
常に私たちと共におられ、
私たちの行いを見ておられ、
すべてを数えておられます。
正しく蒔いたのに、今の代で刈り取れないなら、
後の世代が豊かに刈り取ることになるでしょう。
良い種を熱心に蒔けば、
必ず良い実りを得ることができます。
施しと分かち合いの種、
奉仕と献身の種を蒔けば、
祝福の実を豊かに刈り取ることができるのです。

お祈り

神なる父よ、
この地上で生きる中で、
「蒔いて刈り取る」法則を忘れずに歩ませてください。

これまで誤って蒔いてしまったことを悔い改めます。

主の恵みによって、
今からでも正しく蒔き、
善なる実りを得る者とならせてください。

イエスによって蒔き、
永遠の命を刈り取る者とならせてください。

主イエス・キリストの御名によって祈ります。
アーメン。

 

<今日の献金賛美>